五種混合ワクチンが定期接種化しています
令和6年4月1日から、五種混合ワクチンが定期接種として追加されています。
これまでの四種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオが含まれるワクチン)に、Hibワクチンが加わり、1本で予防することができます。
令和6年2月以降に生まれた方は、原則五種混合のワクチンの接種となります。
すでに四種混合ワクチン・Hibワクチンの接種をしている人は、原則として同一ワクチンで接種を完了することとなりますので、引き続き決められた回数を接種してください。
※令和6年1月以前に出生し、四種混合ワクチンおよびHibワクチンを接種していない方で、これから1回目の五種混合ワクチンの接種を希望される場合は、予診票を配布しますので、母子健康手帳をお持ちのうえ窓口(保健福祉センター内健康づくり課)へお越しください。
五種混合ワクチンの接種スケジュールはこちらをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部健康づくり課健康管理担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-3201
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年05月15日