読み聞かせボランティア講習会及び新規会員募集
今、関西各地で浸透して来ている「ひろば読み」の紹介と絵本を展示する面展台の作り方を教えていただきます。
また、絵本の好きな方、子どもの好きな方、絵本のおもしろさを子どもに届ける仲間になってくれませんか?新規会員も募集中です。
これが面展台です。表紙を見て選べるのでこどもたちが興味を持った絵本を気軽に手に取れます。
講師
加藤 啓子さん
プロフィール
絵本あれこれ研究家として主に関西で絵本の講座、絵本展の企画・指導を通じた絵本の普及活動に取り組んでおられます。近畿圏を中心に保育所・幼稚園・小学校などで絵本講座の実施、他にも幼保小、療育施設、老人ホームなどで「えほんのひろば」を企画。その活動が共感を得て各地で「えほんのひろば」が多く浸透してきています。
絵本いろいろの会主宰
日時
2月25日(月曜日)午後1時30分から午後3時00分
場所
能勢町立のせ保育所(ホール)
対象
絵本読み聞かせボランティア会員と読み聞かせに興味のある方
募集人数
15組程度
申し込み期限
2月1日(金曜日)から2月20日(水曜日)
申し込み先
能勢町地域子育て支援センター
(電話)072-734-0370
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域子育て支援センター
能勢町今西25番地の1
電話:072-734-0370
ファックス:072-734-0010
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2018年01月31日