【出演者の募集を締め切りました】第2回「鹿角座Jr.発表会」

応募受付を終了しました
第2回「鹿角座ジュニア発表会」開催決定!
人形浄瑠璃の世界に飛び込んで、みんなで一つの舞台をつくりあげてみませんか?
ご参加お待ちしております!
本番
日時
令和5年12月17日(日曜日)
午後2時開演(午後1時30分開場)
会場
淨るりシアター
〒563-0341 大阪府豊能郡能勢町宿野30
電話 072-734-3241
上演演目
能勢三番叟 ほか
お稽古
稽古期間
令和5年9月下旬から本番までの間に月2~3回程度
(日程は講師と相談の上で決定)
場所
淨るりシアター
講師
能勢人形浄瑠璃鹿角座 ほか
募集パートと対象
- 太夫(語り)
浄瑠璃を語るパート
対象:小学1年生~中学3年生 - 三味線
三味線を弾くパート
対象:小学4年生~中学3年生 - 人形遣い
人形を操るパート
対象:小学1年生~中学3年生 - 囃子
いろいろな和楽器を奏でるパート
対象:小学1年生~中学3年生
参加費
無料
参加条件
- 発表会に必ず参加できる。
- 小学3年生以下は必ず保護者または保護者代理が送迎できる。
- 本事業に関わる以下のような広報活動に協力できる。
☆主催団体や主催団体の認める個人・団体の時事報道・記録・広報を目的とした取材・撮影
☆本事業に関して制作・発行される媒体への限定的個人情報および写真・映像の掲載(テレビ・新聞・雑誌・WEB・DVD媒体等含む)
(メディア等の取材が入る場合は事前にお知らせします)
注意事項
- ご応募は、参加者1名につき1件のみ有効です。複数パートの参加はできません。
- 各パートともに所定の定員を超えた場合は第一希望者のみで抽選を行います。
- 欠席や遅刻が多い等の状況により、参加を中止していただく場合があります。
- 楽器、道具類の取り扱い、稽古場の使用について過失が認められた場合、修理費を負担していただきます。
- 稽古場、発表会会場への往復においての事故等については、主催者は責任を負いません。
- 天災等、やむを得ない状況により内容を変更・中止する場合があります。
個人情報の取り扱い
- 本事業を実施するために参加者等から取得した個人情報は、本事業を実施するために必要な範囲および、参加条件に記載された範囲で使用すると同時に、今後、主催者や協力団体が主催・共催する同種の事業のご案内等に使用することがあります。
- 発表会チラシ等の配布物には、参加者氏名を記載します。
- 個人情報の取り扱いについては、法令、その他の規範を遵守し、上記の目的以外には一切使用しません。
応募方法
- 上記の条件・注意事項・個人情報の取り扱いについてご承諾の上、ご応募ください。
- 応募結果は、応募ただいた全員にメールまたはファックスで通知します。
- 応募期間:令和5年8月4日(金曜日)から9月6日(水曜日)まで
フォームからの応募
受付を終了しました
持参・郵送・ファックス・メールでの応募
受付を終了しました
「応募用紙」に必要事項を記入の上で、持参・郵送・ファックス・メールのいずれかで下記の宛先までご応募ください。
宛先:淨るりシアター「鹿角座ジュニア発表会」出演者募集 係
【住所】
〒563-0341 大阪府豊能郡能勢町宿野30
【ファックス】
072-734-3240
【メール】
jyoruri@town.nose.osaka.jp
【その他】
淨るりシアター窓口受付時間:午前8時30分から午後5時まで(火曜日休館)
応募用紙は下記よりダウンロードしていただくか、淨るりシアターで配布しています。
鹿角座ジュニア発表会応募用紙はこちら(PDFファイル:661.4KB)
主催:能勢人形浄瑠璃実行委員会/能勢町/能勢町教育委員会/能勢人形浄瑠璃鹿角座
助成:一般財団法人地域創造
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会生涯学習課淨るりシアター担当
能勢町宿野30番地
電話:072-734-3241
ファックス:072-734-3240
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年08月02日