水道メーターの検針について
水道メーターの検針は、2ヶ月に1回検針員が行います。
検針員は、ハンディターミナルという機器を持って各戸を訪問し、メーターボックスのふたを開けてメーターの指示数を読み、ハンディターミナルに指示数を確認後、[水道使用水量のお知らせ]という用紙を投函いたします。
ご利用の方へのお願い
- メーターボックスの上に物を置いたり、駐車しないようにしてください。
- 飼い犬がメーターボックスに近づかないようにしてください。
- メーターボックスの中は、清潔に保ってください。
- メーターボックスがわかりにくい位置にある場合、検針しやすいように移設してください。
- 家屋の改造などによりメーターが見えにくくならないようにしてください。また、メーターの位置を移設する場合は、水道係へメーター位置変更届を提出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境創造部地域整備課水道係(西館2階)
電話:072-734-2532
ファックス:072-734-1545
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2017年06月30日