新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の可能性がある方へ
新型コロナウイルス感染症に関する対応が現在、日々更新されている状況です。
大阪府のホームページのリンクも合わせてご確認いただきますよう、お願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触の可能性があり、不安なことも多くあるかと思いますが、下記をご確認いただき、冷静なご対応をいただきますようお願いいたします。
大切な方のためにも濃厚接触者となった場合は、自宅待機にご協力いただきますようお願いいたします。
(令和4年2月3日現在)
陽性者と濃厚接触の可能性がある場合の対応について
大阪府においては、新型コロナウイルス感染症の感染まん延を踏まえた対応として、陽性者と濃厚接触の可能がある方については、当面の間、自主的な対応をお願いしています。
状況に該当する以下のホームページで対応をご確認いただきますようお願いします。
府民の皆様へ
陽性者の方から濃厚接触の可能性を伝えられたり、家族が陽性と判明した場合の対応等についてまとめています。
事業所の皆様へ
大阪府において新型コロナウイルス感染症の感染が急拡大していることから、一時的な対応として、保健所における調査は重症化リスクの高い方や施設(高齢者施設、障がい児者施設)を優先的に行っています。
医療機関や一般事業所において陽性者が発生した場合は、保健所の調査を待たず、陽性者と濃厚接触のある従業員の方を確認してください。
なお、実施にあたって、保健所への報告は不要です。
※ 児童関連施設は、濃厚接触の可能性のある方の特定等にあたっては、必要に応じ、保健所に相談ください。
事業者や施設等で新型コロナ陽性者が発生した場合の対応フロー [その他のファイル/89KB] [PDFファイル/518KB]
お問合せ先
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部健康づくり課健康管理担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-3201
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年02月03日