令和7年度 親と子のりらっくすたいむ 「tsu★do★i」
お母さんのリフレッシュと参加者同士の交流を目的に、毎月1回講師を招いて、親と子のりらっくすたいむ「tsu★do★i」を開催しています。
親とこども、参加している親同士、こども同士、地域のボランティアさんと一緒に「作る」「学ぶ」「食べる」を通して、楽しいりらっくすたいむを過ごしましょう!
場所:基本的に保健福祉センター (開催内容によっては場所を変更する場合がありますので、広報誌をご確認ください)
時間:10時~12時頃 (11時半~軽食)
参加費:開催内容により、100~500円程度の材料費を実費でいただくことがあります。軽食は無料です。
日程と内容
日程 |
内容 |
4月18日(金曜日) | こどもと避難訓練 |
5月14日(水曜日) | はじめてのヘアカット |
6月30日(月曜日) | 食育推進ボランティアさんと一緒に遊ぼう~家庭菜園編~ |
7月29日(火曜日) | 「書」に親しむ |
8月19日(火曜日) | なまえクレヨン |
9月5日(金曜日) | 抱っことおんぶをもっと楽に! |
10月28日(火曜日) | NOUKAのお仕事体験@交流促進施設 |
11月12日(水曜日) | 食育推進ボランティアさんと一緒に遊ぼう~クッキング編~ |
12月22日(月曜日) | 縄から作る!ミニしめ縄づくり |
1月16日(金曜日) | 司書さんと一緒にあそぼう!@生涯学習センター |
2月26日(木曜日) | フラワーアレンジメント |
3月26日(木曜日) | お楽しみ |
申込方法
軽食について
能勢町の食育推進ボランティアさんが、毎月の「tsu★do★i」に参加するお子様向けにメニューを考え、調理し、振舞いをしてくれています。
クックパッドで過去の軽食レシピをご覧いただけます。(令和7年4月から掲載開始)
→こちら(クックパッドへ移動)
過去の写真
ごきょうだいでどうぞ
0歳の赤ちゃんも参加しています
軽食は無料です
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部健康づくり課健康管理担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-3201
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年04月01日