子宮頸がん検診について
20歳以上で、年度末(次の3月31日)において偶数年齢となる方が対象の子宮頸部細胞診検査です。
子宮頸がんは主に子宮頸部にヒトパピローマウイルス(HPV)が感染することによって発生する悪性腫瘍です。30歳代~40歳代が好発年齢とされてますが、がんの前段階を見つけるためにも20歳からの検診が推奨されています。
20歳になったら2年に一度の検診を受けましょう。
項目
細胞診(ブラシのような器具で子宮頸部の細胞を採取します)
対象者
能勢町に住民票のある方のうち、20歳以上の女性で年度末(次の3月31日)において偶数年齢となる方

検診実施場所
費用
900円
受診する方への注意事項
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部健康づくり課健康管理担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-3201
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年03月31日