のぞいてみよう!能勢町のお財布事情
「のぞいてみよう!能勢町のお財布事情」とは
地方公共団体が、住民の皆様に様々なサービスを提供したり、事業を進めたりするためには、たくさんのお金が必要になります。そのお金をどのように集めて、どのように使うのか決めることを「財政」と言います。例えるなら、財政とは「能勢町のお財布事情」のことです。
この財政を「見える化」し、わかりやすく公表することによって、住民の皆様の理解と協力を得ながら、適切な行財政運営を行うことを目的とした資料が「のぞいてみよう!能勢町のお財布事情」です。
能勢町の財政状況をイラストやグラフで、見やすく、わかりやすく、紹介しています。能勢町公認キャラクターのお浄&るりりんも登場します。ぜひ一度ご覧ください。


能勢町のお財布事情(令和5年度) (PDFファイル: 2.2MB)
能勢町のお財布事情(令和4年度) (PDFファイル: 2.1MB)
能勢町のお財布事情(令和3年度) (PDFファイル: 2.2MB)
能勢町のお財布事情(令和2年度) (PDFファイル: 2.1MB)
能勢町のお財布事情(令和元年度) (PDFファイル: 1.8MB)
能勢町のお財布事情(平成30年度) (PDFファイル: 1.6MB)
能勢町の中長期財政シミュレーション
大阪府内町村では、年少人口・生産年齢人口が大幅に減少する団体が多く、今後の行財政運営が厳しくなることが予想されます。
このような状況を考慮して、大阪府と市町村では、共同で取り組んできた『基礎自治機能の維持・充実に関する研究会』などの成果を踏まえながら、大阪府が市町村の将来課題への対応策の検討などを個別に支援する取り組みの一つとして、府内の全町村(10団体)と共同で『町村の将来のあり方に関する勉強会』を立ち上げました。
その中で、人口減少や高齢化などがもたらす将来課題が、各町村の長期的財政収支にどういった影響を及ぼすかについて分析しましたので、公表いたします。
この結果を踏まえつつ、今後、さらなる広域連携や行財政改革の推進など、必要な取り組みについて大阪府とともに検討してまいります。
令和5年度 中長期財政シミュレーション (PDFファイル: 560.6KB)
令和4年度 中長期財政シミュレーション (PDFファイル: 2.0MB)
令和3年度 中長期財政シミュレーション (PDFファイル: 998.6KB)
令和2年度 中長期財政シミュレーション (PDFファイル: 248.7KB)
府内他町村の中長期財政シミュレーションにつきましては、下記リンクからご確認いただけます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部理財課財政担当(本館1階)
電話:072-734-1995
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年09月27日