能勢町ふるさと応援〈銀寄〉寄附金について
お知らせ
能勢町は「ふるさと納税の対象となる団体」として指定を受けました
能勢町は、令和6年9月26日付で総務省より、ふるさと納税の対象となる団体として指定を受けました。
指定対象期間は、令和6年10月1日から令和7年9月30日までです。
今後とも能勢町へのご支援・ご協力をお願いいたします。
詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
能勢町へのふるさと納税は、< さとふる >、< ふるさとチョイス >、< 楽天ふるさと納税 >、< JRE MALLふるさと納税 >または< 役場への電子メール・ファックス・郵送 >にてお願いいたします。
※詳細は、ページ内[ 寄附のお申し込み ]をご覧ください。
能勢町ふるさと納税公式Instagramはじめました
能勢町ふるさと納税公式Instagram(インスタグラム)の運用を開始しました。
お礼品の紹介だけでなく、事業者様の想いや日々の暮らしなど皆さまに目や耳で感じていただきたい能勢のヒト、モノ、コトをお伝えしてまいります。
ぜひフォローをお願いいたします!
※Instagram(インスタグラム)は、写真や動画を活用したソーシャルメディアです。閲覧はどなたでも可能ですが、使用にはアプリ等の登録が必要です。
・アカウント名 のせむすび~nose-circulation.com~
・アカウントID nose_furusato_official
▲▽ 公式Instagramはこちら △▼ (外部サイトへ移動します。)
ご利用の際は、能勢町ふるさと応援寄附金インスタグラム運用方針をご一読ください。
能勢町ふるさと応援寄附金インスタグラム運用方針(PDFファイル:212.8KB)
のせむすび~nose-circulation.com~をオープンしました
「のせむすび~nose-circulation.com~」は、能勢町で生活する人々の暮らしや仕事ぶりなどを取材し、大阪のてっぺんから様々な情報を伝えるメディアとして開設しました。
本サイトが、能勢町をもっと好きになっていただくきっかけになれば幸いです。
▲▽ のせむすび~nose-circulation.com~はこちら △▼(外部サイトへ移動します。)
寄附のお申込み
インターネットによるお申込み
下記のポータルサイトよりお申込みいただけます。
※決済方法は、各サイトによって異なりますので、ご注意ください。
※外部サイトへ移動します。
さとふる
ふるさとチョイス
楽天ふるさと納税
JRE MALLふるさと納税
電子メール・ファックス・郵送によるお申込み
「能勢町ふるさと寄附申込書」に必要事項をご記入の上、電子メール・ファックス・郵送のいずれかの方法でご提出ください。寄附申込書は、下記よりダウンロードしていただけます。(PDF版、word版)
【宛先はこちら】
メール : soumu@town.nose.osaka.jp
ファックス : 072-734-2064
郵送 : 〒563-0392 大阪府豊能郡能勢町宿野28番地
能勢町役場 総務部総務課 人権総務担当 宛
役場窓口でのお申込み
役場本館1階 総務部総務課 人権総務担当にてお申込みいただけます。
※寄附のみをご希望される場合も、上記の方法でお申込みが可能です。
(お礼品の送付はございません。)
寄附金の納入手続き
(インターネットでお申し込みの方は、お申し込みの際に納入手続きをしていただけます。)
寄附申込を終えられましたら、寄附金の納入手続きをお願いいたします。納入方法は下記の中からお選びいただけます。
役場窓口に寄附金をお持ちいただいた場合は、同時に納入手続きをさせていただきます。
納入通知書での寄附をご希望の場合
寄附申込書を受領後、納入通知書をお送りいたしますので、下記の金融機関等で手続きをお願いいたします。
[下記金融機関の本支店]
池田泉州銀行 、 りそな銀行 、 関西みらい銀行 、 近畿労働金庫 、 大阪信用金庫 、 大阪北部農業協同組合
※金融機関の合併・廃止により名称が一致しない場合は存続・譲渡先の金融機関に読み替えてください。
現金書留での寄附をご希望の場合
現金書留で役場窓口へ送金をお願いいたします。恐れ入りますが、郵送料は寄附者のご負担となります。
【宛先はこちら】
〒563-0392 大阪府豊能郡能勢町宿野28番地
能勢町役場 総務部総務課 人権総務担当 宛
上記以外の方法による寄附をご希望の場合
上記による納入が困難な場合は、町指定の口座(池田泉州銀行)への振込によりご寄附いただくこともできます。ただし、振込に必要な手数料は寄附者のご負担となります。
振込による寄附をご希望の場合は、担当までお問い合わせください。
能勢町のお礼品~能勢から感謝をこめて~
町外在住で4千円以上の寄附をしていただいた方には、心ばかりのお礼品をご用意しております。
お礼品については、下記よりご確認ください。
※外部サイトに移動します。
さとふる
ふるさとチョイス
楽天ふるさと納税
JRE MALLふるさと納税
能勢町ふるさと納税が紹介されました
ふるさと納税制度とは
皆さまの意思で、応援したい『ふるさと』を選択することができます。
生まれ故郷だけではなく、『頑張ってほしい』、『貢献したい』と思う地方公共団体へ寄附をした場合、寄附金のうち2,000円を超える部分について、一定上限まで、原則として所得税、個人住民税から税額控除を受けることができます。
税制上の優遇措置があります
税の控除を受けるためには、寄附をした翌年に確定申告をしていただく必要があります。
平成27年4月から、一定の条件を満たす場合に確定申告が不要となる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」により税控除を受けることができます。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。 ※外部サイトに移動します。
これまでの寄附状況
あたたかい寄附をありがとうございます
能勢町への貴重なご寄附を賜り、誠にありがとうございます。
能勢町ふるさと応援寄附金は、平成27年3月に開始してからこれまでに、
【 総額 144,531,000円 】 (令和5年12月31日現在) の寄附を賜りました。
寄附金は、ご寄附いただいた皆さまのご意向に沿って、事業に適した基金に積み立て、活用させていただきます。
令和5年1月1日から令和5年12月31日まで、7,377件、総額 59,799,000円
令和4年1月1日から令和4年12月31日まで、3,634件、総額 33,211,000円
令和3年1月1日から令和3年12月31日まで、895件、総額 16,085,000円
令和2年1月1日から令和2年12月31日まで、663件、総額 11,430,000円
平成31年1月1日から令和元年12月31日まで、535件、総額 9,565,000円
平成30年1月1日から平成30年12月31日まで、391件、総額 7,090,000円
平成29年1月1日から平成29年12月31日まで、65名、総額 3,870,000円
平成28年1月1日から平成28年12月31日まで、63名、総額 2,620,000円
平成27年3月1日から平成27年12月31日まで、31名、総額 861,000円
寄附一覧は、下記よりご確認いただけます。
令和5年1月から令和5年12月寄附一覧(PDFファイル:305.8KB)
令和4年1月から令和4年12月寄附一覧(PDFファイル:498.7KB)
令和3年1月から令和3年12月寄附一覧(PDFファイル:471.2KB)
令和2年1月から令和2年12月寄附一覧(PDFファイル:359.6KB)
平成31年1月から令和元年12月寄附一覧(PDFファイル:406.7KB)
平成30年1月から平成30年12月寄附一覧(PDFファイル:323KB)
平成29年1月から平成29年12月寄附一覧(PDFファイル:120.7KB)
寄附金の使いみち
寄附をされる場合には、寄附金の使いみちを指定いただくことができます。
寄附金の使いみちを次の関連事業からお選びください。
1.能勢町を応援!
2.福祉に関する事業
3.教育・文化に関する事業
4.産業に関する事業
5.災害対策に関する事業
寄附金については、指定された関連事業に有効に活用させていただきます。
寄附金の用途の内訳については、下記よりご確認いただけます。
寄附をしていただいたあとは
寄附受領証明書の発行について
ご入金の確認から1~2か月後、株式会社さとふるより寄附金の受領を証明する書類として「寄附金受領証明書」をお送りいたします。確定申告などをする際に必要となりますので、大切に保管してください。
寄附金控除について
寄附金控除を受けるためには、原則として、寄附をした翌年の3月15日までに、住所地等の所轄の税務署へ確定申告を行っていただく必要があります。
確定申告を行う際には、寄附をした自治体が発行する寄附の証明書・受領書や、専用振込用紙の払込控(受領書)が必要となります。
ワンストップ特例申請制度
確定申告の不要な給与所得者等で、ふるさと納税先の自治体数が5団体以内である場合に限り、ふるさと納税を行った各自治体に申請することで確定申告が不要になる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が利用できます。
能勢町にワンストップ特例の申請をされる場合は、申請書を寄附の翌年の1月10日までに役場担当まで提出してください。
マイナンバーの導入により、ワンストップ特例申請の際に本人確認書類の添付が必要になりました。
マイナンバーカードを持っている場合
→ 「マイナンバーカードのコピー(表裏)」
個人番号通知カードを持っている場合
→ 「個人番号通知カードのコピー(表裏)」と「運転免許証、パスポートなどのコピー」
マイナンバーカードも個人番号通知カードも持っていない場合
→ 「個人番号が記載された住民票の写し」と「運転免許証、パスポートなどのコピー」
※ふるさと納税ワンストップ特例の申請を行った場合、所得税からの控除は行われず、その分も含めた控除額の全額が、翌年度の住民税から控除されます。
※ワンストップ特例の申請後に医療費控除等のために確定申告をされた場合や、6団体以上の自治体にふるさと納税を行った場合には、ワンストップ特例の申請がなかったものとされ、寄附控除の適用を受けることはできません。
ワンストップ特例申請書提出先
〒563-0392 大阪府豊能郡能勢町宿野28番地
能勢町役場 総務部総務課 人権総務担当 宛
お礼品をご提供いただける町内事業者の募集
能勢町ふるさと応援寄附金事業において、寄附者へお礼品として贈呈する特産物やサービスをご提供いただける事業者を随時募集しております。
詳細は、能勢町役場 総務部総務課 人権総務担当へお問い合わせください。
電話 : 072-734-0479
ファックス : 072-734-2064
メール : soumu@town.nose.osaka.jp
更新日:2024年10月07日