能勢町×能勢分校連携講座 -高校生がこれからのまちづくりを考えるー

太陽光パネル設置のワークショップ

【写真:太陽光パネルを再利用して能勢分校で活用】

概要

能勢町では、地域の未来をつくる人材が将来にわたって育まれるまちづくりを目指して、能勢分校との連携協力を進めています。
今、能勢分校の高校生が何を学び、どんな活動に取り組んでいるのか。皆さんご存じですか?
本講座はどなたでもご参加いただけますので、 どうぞお気軽に授業をのぞいてみてください!

内容

第1回

日時

9月12日(火曜)14:10~16:00

講師

株式会社能勢・豊能まちづくり代表取締役
榎原 友樹氏 

テーマ

エネルギーを変える。まちが変わる。 能勢・豊能まちづくりの挑戦

第2回

日時

10月30日(月曜)

(1)14:10~15:00(2生生)

(2)15:10~16:00(1生生)

講師

環境省 地球環境局国際連携課長
川又 孝太郎氏

テーマ

再生可能エネルギーと地域活性化

第3回

日時

11月13日(月曜)13:10~15:00

講師

一般社団法人 インパクトラボ 代表理事
上田 隼也氏

テーマ

これからのキャリアと地域デザイン

会場

大阪府立豊中高等学校能勢分校

申込み

次の申込フォームまたはお電話、メールのいずれかでお申し込みください。

総務部総務課政策推進担当

電話:072-734-3036
メール: seisaku@town.nose.osaka.jp

定員

ご準備できる座席数には限りがございます。満席の場合には入場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

その他

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課政策推進担当(本館1階)
電話:072-734-3036
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2023年08月15日