能勢町ふれあいプラザ供用開始のお知らせ
令和5年4月3日より、旧歌垣小学校(倉垣635番地)において「能勢町ふれあいプラザ」の供用を開始します。
「能勢町ふれあいプラザ」には、住民サービスセンター、東部デイサービスセンター及び国民健康保険診療所が移転します。また、病後児保育室を新たに開設します。
各施設の概要については、次のとおりです。
詳細につきましては、各担当へお問合せください。
なお、移転準備に伴う臨時休業がございますので、ご注意ください。
能勢町ふれあいプラザ施設案内 (PDFファイル: 1.2MB)
住民サービスセンター(移転)
窓口業務につきましては、従前どおり住民票の写し、印鑑証明書、税証明書等の発行及び町税等の収納、ごみ処理券の販売等、扱う業務に変更はありません。
運営概要
電話番号
072-737-0360(変更ありません)
休所日(窓口・貸室)
火曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
窓口開所時間
午前8時30分~午後5時
貸室概要
区分(会議室名、床面積、定員)
会 議 室 名 | 床 面 積 | 定 員 |
会 議 室 A | 約40平方メートル | 16人 |
会 議 室 B | 約60平方メートル | 24人 |
会 議 室 C | 約30平方メートル | 12人 |
和 室 | 約30平方メートル | 12人 |
コミュニティスペース |
約120平方メートル |
80人 |
時間
午前9時~午後10時
使用料
各室とも現行どおり(3時間まで1,000円)エアコン使用等による割増有
※コミュニティスペース(談話室含む)は、昼間は無料開放でご自由にお使いいただけます。
午後5時以降は他の貸室と同様に有料となります。
使用申込
従前どおり1か月前の最初の業務日から受け付けます。
※4月に使用をご希望の場合は3月1日から申し込みを受け付けます。
移転に向けた準備作業等のため、3月28日(火曜日)から翌月4月2日(日曜日)まで休館いたします。
問合せ先
住民サービスセンター 電話:072-737-0360
東部デイサービスセンター(移転)
運営概要
電話番号
072-737-0500(変更ありません)
休所日
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月28日~1月3日)
利用時間
午前9時~午後4時30分
利用料金
サービス内容等による
問合せ先
健康づくり課 電話:072-731-2160
能勢町国民健康保険診療所(移転)
運営概要
名称
能勢町国民健康保険診療所
電話番号
072-737-0064(変更ありません。)
診療科目
内科・外科・小児科
診療日・診療受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | 〇 | - |
13:30~14:30 | ☆ | ☆ | △ | - | ☆ | ☆ | - |
14:30~16:30 | 〇 | ☆ | △ | - | 〇 | ☆ | - |
17:00~18:30 | - | - | 〇 | - | - | - | - |
(〇:診療 ☆:訪問診療・健診
-:休診 △:12:30~15:45)
水曜日の午前、木曜日、日曜日、祝日及び年末年始は休診です。
※診療日・診療受付時間に変更はありません。
なお、移転に向けた準備作業等のため、3月27日(月曜日)から4月2日(日曜日)まで休診いたします。
問合せ先
健康づくり課 電話:072-731-3201
病後児保育室(開設)
運営概要
新たに設置する病後児保育室では、保護者の子育てと就労の両立を支援するため、病気の回復期にある集団保育が困難な児童をお預かりします。
電話番号
072-734-6682
対象児童
急性期を経過し回復傾向にある1歳児クラス以上の保育を必要とする就学前の児童
開室日
月曜日~土曜日(祝日及び年末年始を除く)
開室時間
午前8時~午後6時
利用料金
500円
定員
3人
問合せ先
福祉課 電話:072-731-2150
更新日:2023年03月17日