きこえない人ときこえる人を「電話」でつなぐ 電話リレーサービス
電話リレーサービスとは
聴覚や発話に困難がある方ときこえる方を、通訳オペレータが手話・文字と音声とを通訳することにより、24時間365日、電話で双方向につなぐサービスです。
公共インフラとしての電話リレーサービスで実現される主なものとして(1)24時間365 日対応、(2)緊急通報、(3)通話の相手方との双方向での発信、が可能となります。そのほか、お店への予約、家族・友人との連絡など、お互いにやりとりをすることが可能となります。

電話リレーサービスのイメージ

利用登録、利用方法、サービス内容など
提供機関 (一財)日本財団電話リレーサービスにお問い合わせください
HP:電話リレーサービス|公式ウェブサイト (nftrs.or.jp)
電話:03-6275-0912(受付時間:午前9時30分から午後5時まで 年末年始除く)
ファックス:03-6275-0913
Mail:info@nftrs.or.jp
電話リレーサービス制度については、総務省HPをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部福祉課福祉担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-2150
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年06月26日