国民年金に加入が必要な方
国民年金に加入する人
第1号被保険者の方
自営業者、農林漁業者、学生などで現在、厚生年金保険や共済組合に加入していない20歳以上60歳未満の人など。
※国民年金の加入手続きが必要です。
厚生年金からの変更などの届出は、マイナポータルから電子申請ができるようになりました。
第2号被保険者の方
厚生年金保険(船員を含む)や共済組合の加入者
(国民年金の加入手続きは不要です。届出は会社、官公庁で行います。)
第3号被保険者の方
厚生年金保険(船員を含む)や共済組合の加入者に扶養されている配偶者で20歳以上60歳未満の人
(国民年金の加入手続きは不要です。届出は会社、官公庁で行います。)
任意加入を希望される方
次の人は、国民年金に希望して加入することができます(厚生年金保険、共済組合等加入者を除く)。
- 日本国内に住所のある60歳以上65歳未満の人
- 海外に在住の20歳以上65歳未満の日本人
- 昭和40年4月1日以前の生まれで65歳に達しても受給資格がない人は、国内、海外在住にかかわらず最長70歳まで任意加入できます。
※国民年金の加入手続きが必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部住民課保険医療担当(本館1階)
電話:072-731-3202
ファックス:072-734-1100
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年04月01日