命を守る~心肺蘇生・AED~
突然、大切な家族や友人、近くの人が倒れ、意識がなく呼吸をしていなかった場合、救急車が到着までにその場に居合わせた人が心肺蘇生(心臓マッサージ)やAED(自動体外式除細動器)を使用して応急手当を行うことは、命を繋ぐために非常に大切な行動であり、救命できる可能性が大きく上昇します。
勇気をもって、心肺蘇生・AEDの使用をお願いいたします。
心肺蘇生・AEDの講習等については、豊中市北消防署能勢町分署(072-734-0119)までお問い合わせください。
AEDの設置場所はAEDマップで確認できます。
※公民館や事業所等でAEDを設置されている場合は、日本全国AEDマップに登録をお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部住民課自治防災担当(西館3階)
能勢町宿野28番地
電話: 072-734-0107
ファックス:072-734-0157
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年06月20日