能勢町地域ケア推進会議・研修会を開催しました。
3月15日に能勢町地域ケア推進会議・研修会を開催しました。
医療・介護に携わるさまざまな職種での、意見交換を通して、各機関の連携や、地域課題などについて思いを語り合っていただくことを目的として、開催しました。
テーマ:医療・介護連携について
- 参加事業所:能勢町に関係する介護保険関係事務所 21事業所
- 参加人数:42人
- 参加職種:薬剤師、理学療法士、保健師、看護師、社会福祉士、管理栄養士、 主任ケアマネジャー、ケアマネジャー、介護福祉士、事務職等
- 場所:能勢町保健福祉センター

今回、能勢町国民健康保険診療所の医師 宇佐美哲郎 先生にコーディネーターを務めていただき、診療所の現状や取り組みの紹介、参加者からの質問に答える等の交流が行われました。
参加者からは、医療機関との関わり方やつなぎ方など、自施設で行っていることやできることなどの発言がされました。
今後も、多職種間の連携や相互理解を通じ、住民のみなさまが住み慣れた能勢町で、安心して生活をできることをめざし、会議や研修会をおこなっていきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部健康づくり課包括支援担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-2160
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2017年06月30日