オレンジカフェ(認知症カフェ)の取組み

オレンジカフェは、認知症の方だけでなく地域の誰もが参加でき、介護の悩み相談、情報交換などもできる交流の場です。申込みは不要です。地域の方や、介護や福祉の専門職など誰でも参加できます。おいしいコーヒーを飲みながら、楽しくおしゃべりしませんか。

 本町では新たにオレンジカフェを開設される団体に向け助成金交付制度を設けています。詳しくは能勢町地域包括支援センターまで問い合わせください。

能勢町のオレンジカフェ情報(令和7年10月現在)

1.オレンジカフェのせ

2.いちょうの会

3.こもれび

4.さわや家フェ

1.オレンジカフェのせ

楽しくおしゃべりをしながら月替わりでレクリエーションを実施。脳トレかるた、創作活動、体操、演奏会や歌を歌うなど、様々なイベントを行っています。

オレンジカフェのせのチラシはこちらをご覧ください(PDFファイル:1.2MB)

開催日 毎月第3火曜日
時間 13:30~15:00
料金 100円
場所 能勢町保健福祉センター(栗栖82-1)    駐車場:有

2.いちょうの会

薪ストーブの温かみと香りが手作りのお菓子とドリップコーヒーによく合います。楽しくおしゃべりをしながら情報交換の場になっています。

チラシはこちらをご覧ください(PDFファイル:1006.1KB)

開催日 毎月第1木曜日(不定休有)
時間 13:00~15:00
料金 300円
場所 倉垣1716-1    駐車場:4台

3.こもれび

緑豊かな庭を眺めながら甘いお菓子とドリップコーヒーでゆったりした時間を過ごせます。縁側に一人掛け椅子もありますので、おしゃべりが苦手な方でも雰囲気を楽しみに来てください。

こもれびのチラシはこちらをご覧ください(PDFファイル:1.6MB)

開催日 毎月第2・第4木曜日 (不定期有)
時間 13:00~15:00
料金 200円
場所 大里3-10    駐車場:無

4.さわや家フェ(さわやかふぇ)

ふれあい看多機 「さわや家」の利用者を中心に実施しています。経験豊富な看護師や介護職員が相談に乗ります。

さわや家フェのチラシはこちらをご覧ください(PDFファイル:367.4KB)

開催日

令和7年10月15日(水曜日)、11月11日(火曜日)、12月9日(火曜日)

令和8年1月14日(水曜日)、2月10日(火曜日)、3月10日(火曜日)

上記の日程以外にも不定期で開催中。のぼりが上がっているときはカフェを開いているのでどなたでもお越しください。

時間 14:00~15:30
料金 無料
場所 ふれあいプラザ2F ふれあい看多機 さわや家(倉垣635)    駐車場:有

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部健康づくり課包括支援担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-2160
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2025年10月10日