令和7年度 ウォーキング講座
健康のために、仲間と一緒に町内の名所を巡りましょう!
のせ・楽歩の会のウォーキングリーダーが、コース案内やウォーキングをサポートします。
時間・場所について
日程 | 集合場所 | 備考 |
---|---|---|
4月17日 |
保健福祉センター
|
|
5月15日 |
けやき資料館
|
|
6月19日 |
神山公民館
|
|
7月24日※ |
保健福祉センター (室内) |
健康運動指導士による 講座 |
8月28日※ |
保健福祉センター (室内) |
健康運動指導士による 講座 |
9月25日※ |
山田公民館 (室内) |
健康運動指導士による 体力測定 |
10月16日 |
上山辺公民館
|
|
11月27日 ※ |
天王公民館
|
|
12月18日 |
さとおか防災コミュニティセンター
|
|
1月22日 |
淨るりシアター裏駐車場
|
|
2月19日 |
旧 住民サービスセンター
|
|
3月19日 |
保健福祉センター
|
コース
身体の調子やスピードに合わせて選ぶことができます。
ロングコース:7~8km(しっかり歩けます)
ミドルコース:5~6km(ロングコースに挑戦する前に)
ショートコース:3~4km(ゆっくり話しながら歩けます)
次の場合は、中止とします。
- 当日7時の時点で大阪府、京都府南部、兵庫県南部に大雨・洪水・暴風・大雪の各『警報』が発令されている場合
- 前日17時の時点で雪予報の場合
- 当日5時の時点で熱中症警戒アラートが発令されている場合(※室内で実施する日の場合を除く)
- 能勢町で感染症が拡大した場合
ただし、次の場合は、自己判断とします。
- 雨天時の参加
- 路面凍結時の参加
R7年度ウォーキング講座・特別編~歩き続けられる体を作ろう!~
ウォーキングに少しでも興味のある方は、ぜひ特別編を受講ください。
のせ・楽歩の会のウォーキングリーダーとして、一緒にウォーキング講座を盛り上げていきましょう!
特別講座は8月9月10月の第2金曜です。【要予約】
時間:集合9時30分、終了11時
場所:能勢町保健福祉センター 集団指導室
日程 | 講座内容 | 担当 |
---|---|---|
8月8日 |
救命講習
|
豊中市北消防署能勢町分署
|
9月12日 |
ストレッチ講習
|
健康運動指導士
|
10月10日 |
ボランティア講習 ウォーキングリーダーとの交流会 |
管理栄養士 ウォーキングリーダー |
(注)医師から運動制限の指示のない方を対象とさせていただきます。
(注)筆記用具をお持ちいただき、運動しやすい服装でご参加ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部健康づくり課健康管理担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-3201
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年03月24日