獣害対策事業補助金について

 農作物への獣害被害を未然に防ぐため新たに獣害柵を設置する場合や、既設の獣害防除用資材に加え新たに別種の防除資材を設置し機能の増強を図る場合に補助します。
 申請を希望される場合は、事前にみどり環境課までご相談ください。

対象農地

 能勢町に所在し、栽培用に供されている土地であって、獣害防護柵、電気柵の新規設置または修繕補強にかかる材料費

対象者

 能勢町に住民票を有する農業者または、対象農地を所有する者であって、以下の要件を満たす者。
・原則、受益戸数3戸以上※1
・過去に当該補助金を活用されてから、翌年を起算して5年以上経過している方
※1:樹園地は、1戸以上から

補助金の額

 材料費に要した2分の1

対象資材

種類 内容
1.電気柵 電牧器、支柱、碍子、電線等(ただし、設置高はH=180以上、設置段数は4段以上を対象とする。)
2.金網柵+防鹿網 金網、防鹿網、支柱等
3.防鹿網

防鹿網、支柱等

申請について

 「補助金交付申請書」に必要事項を記入し、添付書類(見積書、圃場位置図、誓約書)を添えて下記まで提出してください。
※樹園地のみ

農産物獣害対策事業補助金交付申請書(Wordファイル:35KB)

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり推進部みどり環境課みどり振興担当(西館2階)
電話:072-734-3976
ファックス:072-734-1545
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2025年04月02日