軽自動車税(種別割)の減免について
減免申請期日
軽自動車税(種別割)の納期限(例年5月31日)まで
例
5月31日が土曜の場合は、納期限 6月2日
5月31日が日曜の場合は、納期限 6月1日
対象となる方・必要書類等
公益のため直接専用するものと認めるもの
添付書類は
- 検査証の写し
- 運転日報(運行記録)等
災害により減免が必要と認めるもの
- 添付書類はお問い合わせください
貧困により生活扶助を受けるもの
- 添付書類はお問い合わせください
小型特殊自動車のうち農耕用のもの
- 添付書類は不要です
身体障がい者等が所有する軽自動車等で、本人または本人と生計を一にする者が運転するもの
(身体障がい者等は下記の別表をご参照ください。)
添付書類は
- 身体障がい者等であることを証する書面
(身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳) - 運転免許証(運転者)
身体障がい者等が所有する軽自動車等で、日常的に介護する者が運転するもの
(身体障がい者等は下記の別表をご参照ください。)
添付書類は
- 身体障がい者等であることを証する書面
(身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳) - 運転免許証(運転者)
- 常時介護証明書
車の構造が専ら身体障がい者等の利用のためのもの
- 添付書類は検査証写し
いずれの方にも共通して必要なもの
- 軽自動車税(種別割)の納税通知書
- 軽自動車税(種別割)減免申請書
申請手続きについて
軽自動車税(種別割)減免申請書(町の窓口で用意しています)に必要事項を記入いただき、理財課税務担当の窓口にて申請してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部理財課税務担当(本館1階)
電話:072-734-0153
ファックス:072-734-1100
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年04月01日