固定資産税について
固定資産税とは
固定資産税は、地方税法第359条の規定により、当該年度の初日の属する年の1月1日(賦課期日)現在で、能勢町内に所在する固定資産 (土地・家屋・償却資産)に対して、その所有者に課せられます。
税率
1.4%
税額の算出方法
具体的な算出方法は以下の通りです。
課税標準額(千円未満切捨)×税率(1.4%)-新築軽減税額=年税額(百円未満切捨)
免税点
能勢町内に同一人が所有する土地・家屋・償却資産の、それぞれの課税標準額が次の金額に満たない場合には固定資産税は課税されません。
土地
30万円
家屋
20万円
償却資産
150万円
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部理財課税務担当(本館1階)
電話:072-734-0153
ファックス:072-734-1100
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2017年06月30日