おかだ町長活動日記(11月29日)

夜に西能勢地区区長会が開催されご挨拶をしてきました。

区長会では現況報告、お知らせ、協力依頼など多くのことを連絡させていただいておりますので、区長の皆様にはご苦労をおかけしております。

来年10月ごろに5年に一度の国勢調査があるため、その調査員の協力依頼や阪急バスの運行経路ということで乗り合いタクシーの停留所が無かった所に、来年4月より停留所を追加すること、消防団による年末警戒が今年は28・29日の両日行われること、民生委員児童委員(区域担当委員)の一斉改選が来年あること、ツキノワグマの目撃情報が10月17日以降7回も寄せられており、十分注意をしてほしいことや、11月21日に能勢ささゆり学園の児童生徒にはくまよけ鈴を配布したこと、20歳のつどいが1月13日に開催されることなどを連絡・お願いさせていただきました。よろしくお願いします。

 

追伸*自治会の存在は重要だと思っています。自治会は煩わしいものと思われがちですが、なくなりますと、地域防災対応力の低下、地域コミュニティの崩壊、情報共有の減少、地域活動の衰退、防犯活動の弱体化、行政との連携悪化など生きずらい街になると思いますが、いかがでしょう。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課秘書人事担当(本館1階)
電話:072-734-0152
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2024年12月02日