おかだ町長活動日記(1月20日)

今日は午後から「能勢土を愛する会」の皆さんが新年のごあいさつに来られました。

有機栽培と一口に言っても様々な団体が取り組み、栽培や管理の方法があることを皆さんはご存知でしょうか。能勢町でも多くの方が有機栽培や自然農法などに取り組まれておりますが、有機の度合いや環境への配慮について、はかり知ることは難しいように感じています。

大阪府が認証する大阪エコ農産物でいいますと、大阪府内で、農薬と化学肥料の使用を通常の半分以下に抑えて栽培された農産物を大阪エコ農産物と呼びます。

能勢町では、現在お米や野菜は観光物産センターを通じて学校給食に使用しています。子どもたちに環境について考えてもらうきっかけとするため、環境配慮型の農産物を学校給食に導入するためには、一定の基準を設けるとともに相応の量が必要となります。実現のためには、関係者が集い学校給食について議論する場が必要ではないかとの私のお考えをお伝えさせていただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課秘書人事担当(本館1階)
電話:072-734-0152
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2025年01月21日