おかだ町長活動日記(2月1日・3日)
1日は池田市内で豊能地区郵便局長会定期総会の懇親会にご招待いただきましたのでご挨拶させていただきました。この局長会は、能勢町では西能勢、地黄、歌垣郵便局と3店舗あり、以前は特定郵便局と呼ばれていた郵便局の局長さんの会です。それが、豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町の豊能地区内には70店舗以上もあると聞き驚きました。それと、もう一つ驚いたことがありましたので、能勢町でもさっそく検討することにしました。
3日は令和7年能勢町議会2月会議が開催されました。
議会招集の挨拶で、暦上の大寒は節分で終わったというのに明日から最強寒波が来るので注意していただくことと、能勢町観光物産センターでの1月の米の売り上げが前年度比270%を超えたことを聞き驚いたことをお話しさせていただきました。
議案は令和6年度一般会計補正予算の1件で、1.物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金に伴う事業として、一つ目は低所得世帯への3万円支援給付、二つ目は物価高騰対策として全世帯に商品券の配布と子育て世帯に対し学校学用品等1万円の負担軽減策を。2.11月豪雨に伴う災害復旧事業を提案させていただきました。すべて全員賛成で認めていただきましたので、3月下旬ごろから動きが見えてくると思います。

豊能地区郵便局長会定期総会懇親会
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部総務課秘書人事担当(本館1階)
電話:072-734-0152
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年02月03日