おかだ町長活動日記(2月13日)

今日は猪名川上流広域ごみ処理施設組合の定例会に副管理者として出席してきました。

今回の議案は、令和6年度補正予算と令和7年度予算の2件でした。

補正予算は、これまでの執行状況等から決算見込みをたて、歳入歳出予算額を減額するものと、令和7年4月当初から業務委託を行うものに対して、今年度中に事業着手することができるよう、債務負担行為の補正をするものであり、3名の議員より質疑が行われました。

総額23億円程度の令和7年度予算についても4名の議員から活発な質疑が行われたのち可決されました。

平成21年の稼働開始以来15年が経過し、施設や設備の老朽化、大規模災害に備え大量の災害廃棄物を適切に処理する体制の構築、施設が計画されたころよりも更に危機感が高まった地球温暖化への対応など、新たな課題も顕在化してきています。これらの課題を踏まえ、施設・設備を少なくとも令和30年度まで維持し安定的に廃棄物の処理を続けることができるよう、基幹的設備の改良事業に着手していきます。令和7年度には基幹的設備改良事業及び包括管理運営業務に係るPFI事業者の選定を行っていきますので、皆で見守っていきたいと思います

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課秘書人事担当(本館1階)
電話:072-734-0152
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2025年02月13日