おかだ町長活動日記(2月26日)

いよいよ令和7年度に向けて動き出した感が出てきましたが、その第一弾として人事異動の第1回目の打ち合わせを行いました。

4月には若干の機構改革を予定しておりますので、それに伴う異動も出てきますし、色々な部署を経験させるローテーションも必要です。また、新入職員も事務職で2名、保育士で2名が来てくれますので、その配置も必要です。やはり、人事配置は職場で一番重要な事柄ですので、しっかりと検討していきたいところです。

その後、猪名川上流広域ごみ処理施設組合の基幹的設備改良事業及び包括管理運営業務についての打ち合わせをしました。

午後には1件の来客の後、観光物産センターの支配人から2月の売り上げについて報告がありました。雪が多く寒い日が続いたにも関わらず、2月24日時点で昨年度の年間売り上げを超えたとのうれしい報告でした。要因はやはりお米の販売が好調であったことのようです。

その後、旧天王小学校を活用して通信制高校の開校を予定されている学校法人大前学園の理事長さんがご挨拶に来てくださいました。大前学園は西宮を拠点に猪名川町や川西市でも学校を運営されており、天王では令和8年4月開校に向けて準備されていますので、応援を約束させていただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課秘書人事担当(本館1階)
電話:072-734-0152
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2025年02月27日