おかだ町長活動日記(3月21日)

本日は3月定例会議の最終日です。令和7年度予算6件を採決し、追加議案1件、議会提出議案3件を審査して散会しました。

令和7年度一般会計予算では、1名の議員が能勢の豊かな自然を破壊する産業立地計画には賛成できないとして反対討論をされました。その他、旧小中学校体育館の使用制限に伴う代替策を示されたい等の意見を付けらましたが、行政の継続性を尊重した予算であり評価できるとの4名の賛成討論をいただき、採決の結果、賛成多数で可決いただきました。

また、国民健康保険特別会計では保険料が高すぎるので公費負担を増やすべきと主張された1名を除き賛成多数で、残りの3特別会計と下水道事業会計は全員賛成で可決いただきました。

次に、法律改正に伴う国民健康保険条例の一部改正の追加議案を全員賛成で可決いただきました。

その後、議会提出議案2件は全員賛成で可決されましたが、最後1件の選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書については、国会で議論されている中、能勢町議会が導入に向け後押しするような意見書の提出は慎むべきであるとの賛成少数で否決されました。以上で18日間に及ぶ3月定例会議が終了いたしました。

午後には、本日付でご就任いただく新しい阪東教育委員さんに辞令を交付させていただきました。本日から4年間、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課秘書人事担当(本館1階)
電話:072-734-0152
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2025年03月21日