「昭和も良かっ展~「懐かしさ」が心をくすぐる~」を開催しました
令和6年7月27日(土曜日)から8月9日(金曜日)まで生涯学習センターにおいて、「昭和も良かっ展~『懐かしさ』が心をくすぐる~」を開催しました。
昭和レトロをテーマにした昭和の居間の再現や昔ばなしクイズ、昔遊びや昔懐かしいアルバムなどの展示、期間中の土曜日、日曜日には昔ばなしのおはなし会を行うなど、子どもも大人も楽しめる内容に、これまで以上に関心を持っていただき、おかげさまで延べ415人の方々にご来場いただきました。
居間の再現では、「こんなご飯やったなぁ」とちゃぶ台を囲んで写真撮影をしたり、おばあちゃんの家にある物と同じものを探す子どもや「懐かしい、あったあった!」と展示品を説明しながら話が盛り上がったりと多くの方が楽しんでおられました。昔遊びのコーナーでは、子どもがコマを作って実際に回してみたり、トントン相撲や着せ替え人形のイラストに色塗りをして飽きることなくいつまでも遊んでいました。また、故塩田豪一氏の能勢町のアルバムを見ながら、「懐かしい」「昔は・・・」と思い出ばなしに花を咲かせていました。
来場者アンケートでは、「昔ばなし今昔クイズが楽しかった」「昭和の懐かしい時代の貴重な品々が展示してあり大変興味深く拝見しました」という声や、他にも「昭和、平成、令和の移りゆく能勢を写真と並べてほしい」「昭和50年代60年代戦前も見てみたい」「旧小学校6校、旧中学校2校の歴代卒業アルバムがみたい」など続編を期待するご意見をいただきました。今後のイベントの参考にさせていただきます。
ご来場いただき誠にありがとうございました。
▲手作りコマ、回るかなぁ~♪

▲紙芝居「ねずみのよめいり」

▲昭和の食卓で大はしゃぎ♪
▲レトロな人形に興味深々
▲けん玉が得意な姉妹♪
▲顔抜きパネルで「ハイ、チーズ!」

▲能勢の言い伝え書き込みコーナー
▲もしもし、僕やけど・・・
- この記事に関するお問い合わせ先
-
能勢町生涯学習センター
能勢町大里178-2
電話:072-734-3365
ファックス:072-734-3376
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年08月15日