社会資本総合整備計画(令和2年度から令和6年度)の公表について
計画の名称:きれいな小川とくらしでまちを元気にする能勢町下水道(その3)
現在、能勢町では社会資本整備総合交付金を充てて、下水道未普及地区の整備事業を行っております。
なお、社会資本整備総合交付金交付要綱においては、『地方公共団体等は、社会資本総合整備計画を作成したときは、これを公表するものとする。』と定められており、また、計画の公表と合わせて、『目標の妥当性、整備計画の効果及び効率性、整備計画の実現可能性について自主的・主体的に検証し、当該検証結果を整備計画とともに、公表するものとする。』とされております。
よって、国土交通大臣に提出している以下の計画書等について、公表いたします。
社会資本総合整備計画書(令和2年度から令和6年度) (PDFファイル: 11.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
まちづくり推進部都市整備課下水道担当
能勢町下田119番地の1(能勢浄化センター)
電話:072-734-3403
ファックス:072-734-3424
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2020年07月22日