風しん第5期定期接種について

風しんの予防接種を受けましょう

風しん第5期定期接種の対象となる昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性は、定期接種の機会がなかったため他の世代に比べ風しん抗体保有率が低く、風しんに感染しやすい年齢層です。
また、大人になってからの感染は小児に比べ、重症化しやすい傾向があります。

感染を拡大させないためには、個人が抗体を持つとともに、社会全体の抗体保有率を高めることが重要です。

対象の方は、クーポン券を用いて予防接種をしましょう。

対象者

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性のうち、令和7年3月31日までに過去にクーポン券を使用して抗体検査を受け、検査の結果が陰性だった方

期間

令和9年3月31日まで
※クーポン券の有効期限は上記のとおりですが、できる限り早期に予防接種を実施しましょう。

費用

クーポン券利用にて無料

接種までの手順

STEP1:クーポン券を手元に準備する

クーポン券を使用することで、無料で麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の予防接種を受けることができます。再発行は下記を参照してください。

STEP2:医療機関を予約し、予防接種を行う

町内医療機関で接種可能です。抗体検査の結果等を持参してください。
町外医療機関での接種を希望する場合は、事前に健康づくり課にて手続きが必要となります。詳しくはお問い合わせください。

医療機関名 住所 電話番号
奥井医院 平通80番地の5 072-734-2219
にしうら内科外科クリニック 平通131番地の2 072-734-3294
森川医院 今西206番地 072-734-0046
能勢町国民健康保険診療所 倉垣635番地 072-737-0064

 

クーポン券の再発行について

下記のいずれかの方法で再発行の手続きができます。

1.オンライン申請(必ずご本人が申請ください)

 

2.郵送または窓口(能勢町保健福祉センター内健康づくり課)で下記の書類を提出
     風しん5期クーポン券交付申請書(Wordファイル:18.6KB) ※窓口にもあります

 

妊婦および今後妊娠を希望する女性、その配偶者・同居者の予防接種はこちら

※風しん第5期定期接種は、男性が対象となるものです。妊娠を希望する女性・妊娠を希望する女性の配偶者・妊娠している女性の配偶者の方は、こちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部健康づくり課健康管理担当
能勢町栗栖82番地の1(保健福祉センター)
電話:072-731-3201
ファックス:072-731-2151
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2025年04月01日