交通空白地有償運送について

運行開始までの経過

 本町では、平成18年度をもって廃止する「福祉バス」に替わる新たな交通システムとして、「交通空白地有償運送」の導入を決定し、平成19年4月より町内2団体が運行を開始しております。

 交通空白地有償運送の導入に際しましては、平成18年度に「公共交通空白地(旧 過疎地)有償運送運営協議会」を設置し、本運送制度の必要性や運送区域、運送主体からの申請内容等について協議を行ってまいりました。現在は、令和2年度に設置いたしました「能勢町地域公共交通会議」で協議を行っています。

能勢町地域公共交通会議については、こちらをご覧ください。

道路運送法施行規則の一部改正(令和2年11月27日施行)に伴い、名称が「公共交通空白地有償運送」から「交通空白地有償運送」に変更となっています。

交通空白地有償運送とは

 バスやタクシーなどの公共交通機関だけでは、十分な輸送サービスが確保できない場合、一定の要件を満たしたNPO法人などが運送主体となり、事前に会員登録した住民などから、タクシーの半額程度の対価を収受して運行する形態です。

メリット

  1. 町内であればどこでも(ご自宅から目的地まで乗り換えなく)ご利用できます
  2. タクシー料金の半額程度の運賃でご利用できます
  3. 運行時間内であれば、利用者の要望に応じた時間帯でご利用できます

※なお、ご利用に当たっては事前に電話予約が必要です

利用手順 

  1. 利用者は事前に電話で運送主体に対し、送迎場所及び日時を伝える
  2. 運送主体は当日、自宅または指定の場所まで迎えに行き、目的地まで送迎
    (ただし、運送区域は町内限定)
  3. 利用者は定められた運賃を運送主体に支払う

能勢町交通空白地有償運送の利用要件など

運送主体

  • 能勢町社会福祉協議会(能勢町宿野114) 電話:072-734-0770
  • NPO法人 のせ田里伊能(能勢町野間中868-1) 電話:072-737-0777

運送の区域

能勢町内限定(発着地とも)

利用料金

概ねタクシー料金の半額程度

利用要件

運送主体に事前に会員登録をされた方で下記の条件のいずれかに該当する方

  1. 能勢町内に住所を有する者及びその親族
  2. 能勢町内に存する官公庁、病院、その他の公共的施設の利用者
  3. 能勢町内において日常生活に必要な用務を反復継続して行う必要がある者
     
  • 運送主体に会員登録をされる際に登録費用として500円が必要となります。(初回のみ)
  • 運営時間などにつきましては、直接、運送主体にご確認ください。

乗合タクシーとの役割分担について

令和4年7月から運行しております乗合タクシーは、乗り降りできる停留所が決まっていますが、1乗車300円均一でご利用できます。一方で、交通空白地有償運送は、タクシー料金の半額程度の運賃で、ドアツードアでご利用できます。

目的に合わせて交通手段を選択してご利用いただけますので、積極的なご利用をお願いいたします。

乗合タクシーについてはこちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課政策推進担当(本館1階)
電話:072-734-3036
ファックス:072-734-2064
メールフォームでのお問い合わせ

更新日:2022年12月14日